セブ島の観光名所と言えば、セブ島の最南端付近にあるオスロブでの「ジンベイザメツアー」がとても有名です。朝4時に起きてホテルを出発!だいたいお一人様15,000円前後の決して安くないツアーですので、お店選びは重要です。特に日本人が添乗しないツアーでのトラブルなどを最近多く耳にします。
ここでは安全に楽しいセブ島旅行の思い出作れるイチ押しのショップとお得な予約方法などをご紹介します。
催行する曜日や、アイランドホッピングなどのセットを組むだけで、10〜15%近くも安くなります。
セブ島観光ならマスト!?ジンベイザメツアーとは?
ジンベイザメツアーとは、セブ島のオスロブで行われる有名なアクテビィティーのひとつ。
世界最大の魚、ジンベイザメたちの食事を手が届く距離で見られる大迫力のツアーです。

ジンベイザメは、プランクトンやオキアミしか食べないんだよね。

うん、そうなんだ。
サメというと、怖いイメージがあるけど、ジンベイザメは人を襲わない優しいサメなんだよ。
ジンベイザメウォッチングのポイントはここ!
ホテルからオスロブまで約3時間半~4時間の道のり。
ホテルやモールがある場所からは少し離れているが、時間がかかっても行く価値あり!
ジンベイザメツアーを行っているショップのほとんどが、ホテルに迎えに来てくれるので、移動については心配しなくても大丈夫。
ジンベイザメ遭遇率99%!!
ジンベイザメツアーといえばセブ島旅行のメインイベント!
見れるか心配な方も多いと思います。
↑all blueインスタグラムより
上の写真のように、何匹も見られることも珍しくありません!
ちなみに、実際にジンベイ(管理人)も行きましたが、10匹程見れました(‘◇’)ゞ
泳げなくても大丈夫?
泳げなくても大丈夫!参加者はみんなライフジャケットを着るので、ぷかぷかと身を任せて浮いているだけでオッケー。
フィリピン人たちは皆泳ぎの達人なので、何かあれば助けてくれます。
あっという間ですが、約30分間あるので、酔いやすい方は酔い止めを飲んでおきましょう!
ジンベイザメが見られる時期はいつ?
セブ島では時期に関係なくジンベイザメを見ることができます。これも、気候がほぼ一定で変わらない為です。
朝が弱い人はプレッシャーかもですが、お迎えの時にさえ起きれば着くまで車の中で寝ててOK!
ジンベイザメと一緒に泳ぐには?
ジンベイザメツアーを予約するのが時間を有意義に使えるのでおすすめです。
ジンベイザメが見られるのは早朝です。ジンベイザメウォッチングのみだと、昼前に終わります。でも、これだとせっかくオスロブまで約3時間かけてきたのにもったいない!
「ジンベイザメツアー」ならオスロブ付近も名所も一緒に行けるので旅の時間を有効に使えます。
ジンベイザメツアーは必ず行ける訳ではない!?
ジンベイザメツアーは2泊3日の旅行でも参加可能!
しかし、以下の3つの点に注意してください。
②ツアーを毎日催行しているショップが少ないこと
③日本人ガイドが少ない
①出発時間の問題。
まず、ジンベイザメウォッチングに行くなら、ホテルを朝4時~5時ごろ出発しないと間に合いません。その為、旅行初日や最終日に行くよりも、中日で予定を立てましょう!
また、ツアー会社によって出発時間が異なりますが4時出発のショップを選ぶと待ち時間が少なく時間を無駄にせずに済みます!
【朝4時のメリット】
●並び時間がない
●渋滞に巻き込まれない
【朝5時だと…】
●オスロブで大混雑に遭遇、長い時は2時間待ち….
●帰りセブシティーで大混雑に!夕方4時からSMシーサイドあたりから大渋滞になります。
②ツアーを毎日催行しているショップが少ない
ジンベイザメツアーを催行しているショップは多数あります。ですが、毎日催行しているショップは少ないです。
ジンベイザメツアーは、目玉商品でありながら実は諸刃の剣だったりします。
どういうことかと言うと...
催行しているショップが多いので、お客さんが分散します。すると、数名のみの予約が増えるのですが、その日の予約が2~3名様のみの場合、催行すると赤字です。
③日本人ガイドが少ない
セブのマリンショップで働いている日本人というと、すごく限られます。そのうえ、毎日オスロブまで行かないといけないとなると、どんなに強靭でも体力が持ちません(笑)

そんな中、予約が取りやすくてコスパとサービスも断トツ良いショップがあるので、下記で紹介するよ。
どこのショップを選べばいいの?
日本の旅行会社やこちらの旅行会社でツアーを申し込む方法もありますが、それだと現地のショップで申し込む金額の倍程も違ってきます。断然、現地ショップで申し込む方法をおススメします。
数ある現地のダイビングショップの中で断トツでコスパが良いショップがこちら↓
マクタン島の高級リゾート内にある、ダイビングショップ「オールブルー」。価格良し、サービス良し、口コミ良しな人気のショップです。
上記の問題点を見事にクリアしています↓
ジンベイザメツアーは毎日催行!
日本人ガイドが付いてくる!
最低価格保証!
毎日沢山の予約が入る人気のショップだからこそ、毎日ジンベイザメツアーを催行できる!ここなら、事前に予約しておけば、候補日が少なくても行ける可能性が高いです!
all blueのジンベイザメツアー:①カワサンの滝
まずは、ジンベイ(管理人)の一番おすすめ、「カワサンの滝」に行くプラン。
カワサンの滝もまた、セブ島観光において抑えておくべきスポットのひとつ。
自然ってすごい!と思わされます。加工しなくても十分フォトジェニックな写真を取ることができます。

カワサンノタキ?

セブ島にある一番有名な大きい滝のことだよ。
ここ、カワサンの滝の水は、絵の具のようなエメラルドグリーン色なんだよ。
滝つぼは深くないので、このエメラルドグリーン色の水の中で泳ぐこともできます。
タイムテーブル(例)
05:00 出発(4:00-5:00お迎え)
06:00 朝食(MACかジョリビーに立ち寄ります。)
07:30 オスロブ到着
07:40 ジンベエザメとスノーケル (約1時間)
*オリエンテーション含む
08:40 ジンベイウォッチング終了、移動
09:40 カワサンの滝
11:00 カワサンの滝出発
11:30 近辺のレストランで昼食
17:00 ホテル着
カワサンの滝プラン:9,000ペソ(約18,500円ほど※2018/9のレート)
all blueのジンベイザメツアー:②ツマログの滝
次は、「ツマログの滝」に行くプラン。
糸のように流れる滝が特徴。大迫力のカワサンの滝とは裏腹に、小ぶりですが癒される滝でマイナスイオンを感じましょう。
タイムテーブル(例)
05:00 出発(4:00-5:00お迎え)
06:00 朝食(MACかジョリビーに立ち寄ります。)
07:30 オスロブ到着
07:40 ジンベエザメとスノーケル (約1時間)
*オリエンテーション含む
08:40 ジンベイウォッチング終了、ボートへ移動
10:00 ツマログの滝
12:30 近辺のレストランで昼食
13:30 オスロブ出発
17:00 ホテル着
ツマログの滝プラン:7,500ペソ(15,500円ほど※2018/9のレート)
all blueのジンベイザメツアー:③スミロン島&ツマログの滝
ラストは、「スミロン島」に行ってから「ツマログの滝」に行くプラン。
ジンベイザメウォッチングが終わったなら、スミロン島付近でシュノーケリング。
透き通ったセブの海(海洋保護区)で南国ならではの鮮やかな魚たちを見ることができる。その後ツマログの滝へ。

スミロン島には、僕たちクマノミが沢山いるんだよ!

スミロン島付近の海は、セブでも特に透明度が高いから、鮮やかなお魚を見つけやすい!
シュノーケリングには打ってつけだね!

僕はいつも、イソギンチャクの近くにいるよ。探してみてね!
タイムテーブル(例)
05:00 出発(4:00-5:00お迎え)
06:00 朝食(MACかジョリビーに立ち寄ります。)
07:30 オスロブ到着
07:40 ジンベエザメとスノーケル (約1時間)
*オリエンテーション含む
08:40 ジンベイウォッチング終了、ボートへ移動
09:00 スミロンでシュノーケリング
11:00 ツマログの滝
12:30 近辺のレストランで昼食
13:30 オスロブ出発
17:00 ホテル着
スミロン島&ツマログの滝プラン:9,000ペソ(18,500円ほど※2018/9のレート)
ジンベイザメツアーに行く方におすすめしたいポイント

これさえ押さえておけば大丈夫だよ!!
ジンベイザメツアーに参加する際のおススメの持ち物や知っていたほうがいい情報をまとめてみました。
持ち物は最小限にまとめよう!
日本人がいるツアーを選んだとしても安心しては危険。
ジンベイザメツアーの持ち物
水着、タオル

着替え所は、狭かったり不便だったりするから、水着はホテルで着ていくのがおすすめだよ!
お金

朝ごはんとお昼ごはんのお金は持っていこう!両替は、日本の空港よりもセブの空港でしたほうがレートがいいよ!
日焼け止め

日焼け止めは、ジンベイザメ達に悪影響があるから控えてほしいんだけど、日焼けが気になるお姉さんたちは、ホテルで塗っていこう!
スノーケルマスク、ラッシュガード

自分用のスノーケルのマスクやラッシュガード(水着の上に着るもの)があれば、持って行こう!
枕、羽織るもの

あとは、長時間の移動用に羽織るものや枕も持っていこう!
水中カメラ

水中カメラを持っていくなら、ゴープロがおすすめ!貸し出しも可能みたい。
サンダル

サンダルは、かかとが固定されているタイプがベスト!ビーチサンダルだと、ビーチや滝では脱げやすいかも、、、
酔い止め

オスロブへの道のりは長く、後半になるにつれて舗装されていなガタガタ道が多くなるよ。
酔いやすい人は必ず酔い止めを飲もう!
トイレ用の紙

フィリピンでは、トイレに紙がないことも多いので、ウェットティッシュやポケットティッシュは常備しよう!
ジンベイザメツアーに行く前に知っておいたほうが良い情報
朝が早い

どのショップも大体午前4時から5時ごろにホテルのロビーで待ち合わせです。他のお客さんもいるので、遅刻は気を付けたほうがいいかも、、、、
長距離の移動

約3~4時間、車でガタガタ道を進みます。車内では、出来るだけ寝ることをお勧めします!
ジンベイザメ記念写真はコツがいる

ジンベイザメは止まってくれないので、記念写真を撮るのは至難の技です。もし、泳げるならライフジャケットを外して下から撮影することをおすすめします!動画も撮るのおすすめ。
ジンベイザメツアーに行くならall blueがおすすめの理由。
在籍日本人スタッフがセブで一番多い!
やはり、日本人ならではの感覚は捨てられないもの。日本人が付いてきてくれるのは心強い。

日本人のガイドさんが一緒に来てくれるのは、安心だね!

ジンベイザメツアーなら、送り迎えも同行してくれるんだよ~。
LINEでのやりとりが可能!
あと、ジンベイ的に嬉しかったのは、LINEをつかってやりとりできる!ってとこ。これです(all blueのウェブサイトの上に書いてある!)↓
<PC画面>
<スマホ画面>
しかもこれ、ジンベイ(管理人)はセブに居ましたが、日本から連絡する場合なんかは特に便利ですよね。
コストパフォーマンスが高い!
日本人インストラクターが必ず付いてきてくれるのに、
他のジンベイザメツアーを行っているショップとほぼ金額が変わらないのも好感が持てます。
何といっても、いつもお客さんが多い!
だからコスパも良いんでしょうね。
allblueのジンベイツアーの口コミ

セブ島ならジンベエザメは外せない?!ジンベエザメと一緒に泳げるなんてホント?って思いながらも申し込みました。
でも嘘じゃなく驚きの体験ができました。本当に一緒に泳げます。3頭ほどが、もうそこで泳いでいて興奮します。
超朝早くで時間もかかりますがそれだけの価値はあると思いますよ。ジンベエと過ごした40分ほどは忘れられない思い出です。
プールサイドやビーチで得られませんよ。
色々比べてこちらのツアーに参加。
日本人のガイドと現地のガイドが同行しましたが予想外にチャラくもなく若いのにホント礼儀正しく丁寧な方でした。
教育が行き届いているのかな?おススメです。
いいね

ジンベイザメがあんなに近くで見れるなんて感動でした!!しかもたくさん!
一緒に写真を撮れて最高の思い出になりました。
また、カワサンフォールでは、なかなか出来ない滝に打たれる体験も…!とても怖かったですが、いざやると案外気持ちいい!
とても楽しめるツアーでした!

セブ島に行く前からLINEでのやり取りをして、必要荷物等のお知らせなど連絡をもらい、当日まで安心していられました!当日は朝4時にホテルにお迎えに来ていただきました。移動時間3時間と長かったですが、事前に枕の持参を勧めて頂き快適に過ごせました。いざ、ジンベイザメとご対面!!!!近かったーーーーーーー!!!!足が触れるほど近くまで寄ってきてくれました。一日一緒にまわってくれたのも日本人の方だったので、安心して楽しめました!!!!しかも面白い人‥‥。笑 最高の一日でした!!!!また、セブ島に行く際は、参加したいです!

ジンベエザメとカワサンの滝のツアーに参加しましたが、満足でした。
これはジンベエザメのポイントの施設の問題ですが、更衣室が混み合って使えないことがあるので水着は着て行ったほうがよいです。
スタッフはフレンドリーでジンベエザメとの写真を何枚もキレイに撮ってもらえました。
また、帰りにマリバゴグリルに降ろして欲しいといった個人的要望にも応えて貰えました。
日本人スタッフもついてきてくれるので、精神的に余裕をもって楽しめました。

朝早くピックアップしてもらい(なんと4時半)
セブ本島の南部、オスロブへ。
ジンベイザメと一緒に泳いできました!
ビーチから小さな手漕ぎの船にのって、
すぐそこがジンベイザメと会えるポイントです。
シュノーケルでも十分。
むしろ、ジンベイザメは水面すれすれを、
大きな口をあけてエサを食べてるので
シュノーケルの方が近いかもしれません。
わりと波がバシャバシャきますが、
海に入っても船に掴まれる竹もあるし、
ライフジャケットも着れるので、
泳げなくても大丈夫。
移動時間は長いですが、
絶対行く価値あります。
せっかくなので、
カオサンの滝まで行くツアーに参加しましたが、
これはマストです!
ものすごくキレイでした!
ガイドさんも、写真やムービーを撮ってくれて
良い思い出になりました!
1日つぶれてしまいますが、
その後マクタン島のホテルに17時ごろ到着。、
私たちはホテルのプールで遊んで、
マリバゴグリルへ食事にいきました!
楽しかったです。
結局、どれが一番人気なの?
セブ島観光なら、やっぱりカワサンの滝は行くべき場所なのでジンベイザメウォッチングとカワサンの滝が同時に出来るプランは貴重!
その為、ジンベイ(筆者)もおすすめのカワサンの滝プランがダントツで一番人気のよう。
早起きすることで、一日で観光スポットを2か所も回れるということは、、、

セブ観光においても、ズバリ!早起きは三文の得(*‘ω‘ *)
コメント